陰キャのネオニート(元)が、ロードバイクトレーニングを記録するブログ

適当に出るレースに向けて、ローラー台を使用したZWIFT中心のパワートレーニングをしていきます。

6/4 「EXTENZA R1S」と「ラテックスチューブ」に交換した話と試し乗り

早速、届きました。

BRIDGESTONE EXTENZA R1S」

「VREDESTEIN SuperLite Latexインナーチューブ」 

 

富士ヒルクライムの決戦用として購入しました。

 

  f:id:s7herbs:20180604211948j:plain

 

そして早速交換しました。

ラテックスチューブに交換するときは、タイヤパウダーが必要とのことなので、買いました。

 

f:id:s7herbs:20180604212106j:plain

 

タイヤパウダーです。200円。

なんと人肌にも使えるスグレモノ。

これをジップロックに入れて、チューブもいれて、シェイクすると良いとのことなので、シェイク。

 

f:id:s7herbs:20180604212625j:plain

 

写真には撮っていないですが、タイヤにもリムにも一応つける。 

パフは持ってないので、ティッシュでつける。

 

ラテックスチューブは付けづらい、良くバーストするなどといいますが、いろいろ調べましたが、慣れない方法でやって失敗するほうが後悔するとおもい、ブチルと同様にやりました。

 

ただ、普段はタイヤレバーを使っていますが、(チューブレスとか硬いのばっかりなので)エクステンザR1Sはめちゃめちゃ柔らかいので、非力な私でもレバー無しで簡単にはめることが出来ました。(チューブ入れる前に予行練習しました)

 

基本、私のチューブ交換は、チューブに事前に空気なども入れず、タイヤを片側入れたあと、チューブをバルブ穴にセットしたあとは、チューブとともにタイヤを端から入れていくだけです。

気をつけている点はリムに入れるのではなく、タイヤの中にチューブを入れていきながらはめていく感じです。そうすると、基本的にリムとタイヤの間にチューブが挟まらない気がします。

そのまま、反対側まで入れていくと、ねじれた場合は反対側が大体半周ねじれてるので、そうなっている場合は一旦タイヤを外してねじれた部分を探して、ねじれてなければそのまま入れます。

 

一応リムとタイヤの間をめくって、挟まっていないかを確認して空気を入れる。

バーストしないかドキドキしながらポンプを押し込みましたが、結果、大丈夫でした。

私の印象としてはブチルもラテックスも変わらない印象でした。

タイヤレバー使うと印象変わるのかしら。

 

f:id:s7herbs:20180604214703j:plain

 

ちゃんと、はまりました。

これをやったあと、重量等を測るのを忘れたことに気が付きました。

ブロガーとしてどうなんだという話はさておき、こういうの測ってハズレだったときは悲しくなるので、これでいいと思います。うん。

 

--------------------

 

さっそく、試しに走ってきました。

地元の坂や平坦をぐるぐる1時間。適当にインプレ。

 

比較はこんな感じです。

ホイール:SHIMANO WH-9000 C35 CL(変わらず)

タイヤ:Continental GRAND PRIX 4000S2 → BRIDGESTONE EXTENZA R1S

チューブ:Continental Race28 → VREDESTEIN SuperLite Latexインナーチューブ

 

まず、漕ぎ出し。

これは明らかに、軽いですね。

両輪含めて、外周230gの軽量化はかなり効果があります。

そのまま坂を登りましたが、これもかなり違いますね。

大体、斜度が10%くらいの坂なんですが、以前だとペダリングをする際「グッグッ」と力を入れて登っていたのですが、くるくる回す感じで登っていける感じがします。

これは、かなり楽ですね。

 

その後、平地でダンシング。

踏み出しが軽い分、加速が早いですね。

普段は私のパワー不足で加速がかなり遅いのですが、それがかなり改善されるイメージ。

たぶん、パワーのある人なら全然問題ないのだと思いますが、私はまだパワーが足りないので、この軽さがかなり加速に影響するようです。

非力さを感じざるを得ない。

 

グリップに関してですが、そんなに攻めたコーナリングはしていませんが、グリップ不足で不安になるようなこともありませんでした。ダウンヒルには十分な気がしますね。

 

まあ、なによりラテックスチューブ。

これは明らかに違う。むしろ、細かな振動が全然来ない。

もともと私はチューブレス派なのですが、チューブレスとラテックスは乗り心地が変わらないですね。しなやか。

チューブレスが壊れてWH-9000 C35を借りてから、乗るたびに手がしびれていたのですが、今日は手がしびれませんでした。

乗り心地がぜんぜん違うので、これでもかなり改善しそうな気もしますね。気分的に。

 

ラテックスチューブのおかげか、全然乗り心地がちがうので、全くタイヤ同士の比較が出来ない。

ラテックスを経験するとブチルには戻れないといいますが、これは本当ですねー。

空気入れの面倒さがデメリットといいますが、チューブレスユーザーだった私としてはあんまりデメリットに感じないので、これは良いですねー。

とはいえ、1日で3bar減るのは、かなりすごいですね。(S社製のはかなり空気が抜けるらしい。明日また乗るので、減り具合を確かめます)

 

普段使用はチューブレス、軽さが求められるレースの場合はチューブレスにこだわらず、ラテックスでもいいかもしれないですねー。

現状は、チューブレスより軽量タイヤとラテックスチューブのほうが軽いですし。

だた、カーボンクリンチャーで使用できないのは難点ですが。。。

 

--------------------

 

一応、本日の結果。

f:id:s7herbs:20180604225754p:plain

NPは、240W。

本当かよ。。。そんなに負荷かけてるつもり全然ないけどなあ。。。

信号もほとんど止まってないし。

1時間平均240W続けたら、こんなもんじゃないはずなのになあ。

 

--------------------

 

本日の走行距離はテニス往復含めて、25.1km。
今月合計:220.2km

 

明日は打ち合わせ場所に行くのに、大体40kmくらいは乗る予定なので、なかなか良いペース?

夜の公道走るの久しぶりなので、不安だなあ。

あと1000km。頑張ります。

 

--------------------
<使用機材>
自転車:VIVELO ARC RS
パワーメーター:GARMIN Vector2S
--------------------